» その他のブログ記事
10月21日に第55回日本癌治療学会で演題発表をしてきました。
昨年と同様、会場はパシフィコ横浜での開催となりましたが、今年は台風21号が接近し雨の中の学会となりました
みなとみらい駅からクイーンズスクエアを抜けて、会場となった会議センターや展示ホールに向かいましたが、強い風で横殴りの雨に濡れながらも多くの参加者が会場に向かって歩いていました☂
各科の癌治療に携わる若手からエキスパートまでの医師や看護師など医療スタッフが集まり会場は盛況していました。
今回は岩手県立中部病院の開院当初から集積してきた、前立腺癌に対する強度変調放射線治療(IMRT)の治療成績について発表させていただきました。
開院当時、新規の放射線治療法であったIMRTを前立腺癌治療に導入された梶川恒雄先生、放射線科の小原東也先生には深く御礼申し上げます。
発表セッションでは次世代の前立腺癌外照射治療として、これまで頭蓋内腫瘍が主な適応だった定位放射線治療の治療成績発表もあり、改めて医療技術の進歩の早さに驚かされました。しかし、日本人おけるIMRTの治療成績の集積はまだ少なく、当院で今後も研究を継続していくことの重要性を改めて感じました。
無事に発表を終え岩手へ帰路に就きました。帰りも雨でした☂
中部病院は北上市、花巻市、遠野市までの医療圏を担う中核病院として、日々多くの日常診療や手術を経験出来ます。当院での初期研修プログラムでは泌尿器科は必修ではなく選択科となっていますが、多くの研修医の先生方が希望してローテートしてくれています。また、当講座へ入局し中部病院で専攻研修をしている若手の先生も、腹腔鏡手術や小切開手術、レーザー手術、透析医療など多くの臨床経験を積みながら、学会発表についても医局員の指導の下で経験しています。初期研修から専攻研修まで対応した当院での泌尿器科研修に興味のある方は、是非一度見学に来てみてください。
9日に今年の専門医認定試験を受けてきました。
本格的な試験は国試以来だったのでかなり緊張しました。
やはり試験って独特な緊張感ありますよねー。。
午前が筆記試験、午後から口頭試験。
お昼を食べながら五十嵐先生と交わした会話は、
「今年、難しくない?」でした。
まぁ毎年の先生方も同じこと思ってるんでしょうけど、
やっぱり今年の問題が一番難しかったと思いましたね^ – ^
前立腺癌とか腎癌とか、日頃日常臨床で経験しやすい疾患は勉強してても解きやすいんですが、小児とか婦人泌尿器とかなかなか日常臨床で接しない病気、排尿神経とか病態生理が絡んだのはなかなか勉強するのも苦労しました。
大いに心配ですヽ( ̄д ̄;)ノ
口頭試験は試験官の先生が優しく誘導してくださってなんとかできました!
あとはひたすら受かることだけ祈ってます笑
岩手県立大船渡病院1年次研修医の新里史子です。
始めてブログを書かせていただきました
先日、小原教授が大船渡に手術応援に来てくださいました。
また岩手医大6年で来年大船渡病院を研修で選んでくれた荒川夢香さんも病院見学で来てくれました。
手術の後は小原教授を囲んでのお食事会が開催されました。
遠野のジンギスカン鍋を借り、遠野から4kgの羊肉を取り寄せました。
遠野はジンギスカンが有名で、わたしも小さい時からよく食べていました。
遠野へお寄りの際はぜひジンギスカンを食べてみてください
医師だけでなく、看護師さんや放射線技師さんなど様々な職種の人が集まった楽しいお食事会になりました
学生時代から泌尿器科へ興味があり様々な機会でお誘いをいただいていましたが、
なかなか決心ができずにいました
しかし、大船渡病院で研修を始めてからも小原教授、氏家先生から熱心なお誘いをいただき、
この場で正式に小原教授に入局宣言をさせていただくことになりました
まだまだ研修医ですので、泌尿器科医としてスタートできるのは研修修了後となりますが、
泌尿器科として仕事できる日が今から待ち遠しいです。
これからたくさんのことを学び、早く信頼される医師になりたいと思います。
今後ともご指導をよろしくお願い申し上げます。
小原教授、氏家先生、荒川さんと記念写真
こんにちは。県立二戸病院の田村大地です。
二戸病院泌尿器科は僕と小成晋先生の2人体制で診療を行っています。
同じ二戸市内には二戸クリニックがあり、連携を取りながら日々診療しています。
僕自身は定期的に大学の手術に入らせていただき、当院では経験することが難しい手術も勉強させていただいています。
先日は小原教授の指導の下開腹腎摘除術を執刀いたしました。
ほとんど小原先生の指示に従いながらの手術でしたので、自分で執刀した実感はあまりわきませんでしたが、一つの大きな経験になりました。ありがとうございました。
近況報告はこれくらいにしておき、今回は、当院の小成先生の趣味を紹介しようと思います
ご存知の方も多いと思いますが、
小成先生は家庭菜園を趣味にしています
その規模は家庭菜園の範囲を超え、農家に片足を突っ込んでいる状態です。
作っている作物は様々で、普通のスーパーでは見られないような種類もあります。
写真に写っている野菜、果物はすべて小成農園産です。僕もよくいただいていますが、とれたてということもあり、本当においしいです
収穫するときの目や、収穫したものをふるまう時の顔は完全に農家そのものです。
収穫の時期にはBBQをするときもあり、自分でとって焼いて食べるという、収穫の喜びも味わうことができます
皆さんも二戸に来た時には小成農園に足を運んでみてはいかがでしょうか。
ちなみに写真に一緒に写っているのは今月泌尿器科を回っている2年次研修医の遊佐先生です。
投稿が遅くなってしまい申し訳ありません
大船渡病院泌尿器科の阿部正和です。
今回のブログ担当との事で、今回は大船渡病院泌尿器科の日常を紹介させて頂きます
昨年の10月より副院長の氏家先生、伊藤明人先生、阿部正和の3人体制で日々の診療にあたっています。大船渡病院の研修医も泌尿器科を研修してくれており、6月と7月は自治医大出身の冨澤先生、8月からは岩手医大出身の天野先生が研修に回ってくれます。
非常に優秀な先生方で、日々の膀胱鏡検査やCV留置の手技を始め、入院患者の治療プラン、病状説明や退院調整まで上級医指導の元、研修医の先生に積極的に行ってもらっています。
また、岩手医大の地域医療実習でも泌尿器科で実習してもらっており、7月には5年生の坂本君と佐藤君が実習に来てくれました。少しでも良いので、大船渡から泌尿器科の魅力を伝えるとともに、有意義な実習となってくれれば良いかと思います。
ここ最近もコンスタントに手術が組まれており、
主に、月曜日、火曜日、金曜日にTUR-Bt、TUR-P、内シャント造設、PD管挿入等の手術、水曜日に前立腺全摘、膀胱全摘、腎摘除術等を施行しております。
大船渡にいながら、多くの手術を経験出来る環境に大変感謝しております。少しでも良いので氏家先生の技術を盗んで自分の物にできればと思います。
ここ最近の勉強会に関しては、7/21には金沢医科大学名誉教授の友杉先生にお越しいただき、腎性貧血に関して、大船渡プラザホテルにてご講演を頂きました。腎性貧血を考える上で、Hbだけでなく、RBCとMCHを観察し、動的に捉えるという点に特に感銘を受けました。今後の診療に活かしていきたいと思います。
7/28には阿部教授に起こしいただき、CKD診療に関してのご講演を頂きました。尿検査所見の見方や、CKD診療のABC等大切な知識を、生理学を含めながら分かりやすくご指導頂き、とても勉強になりました。また、CKD保存期の患者さんに関して、過剰な低タンパクは逆に死亡率が高くなってしまうため、患者さんのコンプライアンスを確認しながら、適切な栄養指導が出来ればと思いました。
最後に、ここ最近の写真はありませんでしたので、外来の恵方巻の会と、今年3月に参加させて頂いたEAUの写真を掲載させて頂きます。
こんにちは中部病院です。
7月に入り、だいぶ暑さも増してきました
6月30日、北上市で中部泌尿器科談話会が行われました!
東京女子医科大学の巴ひかる先生を講師にお招きし、
女性泌尿器科疾患についてご講演いただきました。
日々の診療の場で悩んでいたことがスッキリと整理でき、とても有意義な会でした!
泌尿器科は男性の科というイメージも強いですし、
女性にとって排尿に関してはなかなか相談しにいくのにも恥ずかしさがありますよね。
そんな中で勇気を出して相談しにきてくださる患者さんの助けに少しでもなれるよう、
巴先生のような医師を目指して日々頑張りたいものです
久慈病院です
昨年11月から人工透析室の拡張工事を行っていましたが、
晴れて6月12日より新透析室での透析が開始となりました。
これまでは19床、70名強の患者さんを夜間透析も行いながらの状態でしたが、
6台増床となり25台での再開です。
床面積は、ほぼ2倍くらいになりました。
新しい透析室、こんな感じです①↓
柱の手前が従来の透析室で、
奥が拡張したところです。
(もともとは一般病室でした)
新しい透析室、こんな感じです②↓
現時点では25台ですが、最大で32台のコンソールが設置可能です。
今までは維持透析患者さんや旅行透析患者さんを受け入れることもままならず・・・
御迷惑をおかけしましたという状況でしたが、
これからはその点は解消です
ただし・・・ スタッフの数は現状維持のままなので監視範囲は単純に2倍・・・
スタッフのみなさんごめんなさい
でも久慈病院透析室のスタッフは かなりデキます ので、これからもよろしくどうぞ。
以上、久慈病院の近況でした。
6月になり、そろそろ暑くなるのかと思いきや、
朝夜はまだまだ冷え込んで、本当に温暖化進んでるの?と思う
今日この頃いかがお過ごしでしょうか
私は4月から大学に戻ってまいりましたが、
バタバタとあっと言う間に2ヶ月が過ぎてしまい、
5月などほぼ記憶にないな、という感じです
最近YouTubeを見ながら寝落ちすることにハマっております。
これはやめられません。が、見入ってしまいなかなか眠れず、結果寝不足になっております。
あとは、これから夏に向けて魅惑のボディを目指し、筋トレを再開しました
と言っても腕立てとダンベルと腹筋くらいですが
なかなか、疲れてそれどころでは無い時もありますが、なるべくやる様にしています。
継続は力なり、ローマは1日にして成らず…僕のローマはいつ成るのか…
応援(黄色い声援)待ってますよー!
最近のコメント