AUA2025

| その他 |

岩手県立二戸病院の川村竜也です。

 

振り返ると2023年シカゴであったAUAに前川先生、田村先生の発表に同行させて頂き、いつか自分もここで発表者として参加できるよう頑張りますと医局HPに書いておりました。

今回2年越しにAUAに発表者として参加させて頂き、指導頂きました先生方に大変感謝申し上げます。

今回のAUAは皆様ご存知、ハングオーバーでお馴染みのラスベガスでした

 

画像1

 

初日は前川先生と自分の発表

2日目は高橋先生の発表と正和先生のセッションでした

発表者はみなインタラクティブポスターという今回のAUAで初めて導入された形式で、ポスター貼って30分くらいポスターの前で質問者の対応後に、選ばれたポスターの人達がそれぞれ座長の先生から質問責めに合うという感じでした。

前川先生の発表は座長の先生に選ばれ、質問される事になり、素晴らしい英語での受け答えを目の当たりにし、私はさらに緊張し、発表前はこんな感じでした…

 

画像2

 

幸い、私は座長の先生に選ばれなかったため質問されることはありませんでした。笑

2日目は高橋先生の発表でしたが、座長の先生に選ばれ、英語で質疑応答されており素晴らかったです!

正和先生のセッションも1時間で症例提示をして、複数の先生方と質疑応答をするという形でしたが、圧巻の内容でした!

今回は発表以外にも観光や食事、買い物などとても楽しかったです!AUAの画像についてはInstagramにアップしているのでよかったらそちらも観てみてください!

医局HPに書いておくと願いが叶うかもしれないので、次回AUAに参加する時は発表者で、海外の人と少しでも討論できるような英語力を身につけていきたいと思いますと書いておきます。

 

臨床に加え、大学院研究や論文など書きつつ英語の勉強も頑張りたいと思います。

 

岩手県立二戸病院

川村竜也