岩手県立中部病院二年次研修医の井藤です。

10/27から10/30に開催されました第87回日本泌尿器科学会東部総会に北上済生会病院薄先生とニ年次研修医の野崎先生、一年次研修医の熊坂先生、鈴木先生と共に参加させていただきました。

今回は薄先生、伊藤先生にご指導いただき、「アベルマブによる免疫チェックポイント阻害薬が著効した尿管癌の一例」について、ポスター発表させていただきました。

アベルマブは現在根治切除不能な尿路上皮癌に対し一次化学療法後の維持療法について認可されている薬剤になります。

アベルマブは約40%の患者様に対し病勢のコントロールが見込まれ、その中でも約6%の患者は完全奏効(CR)に至るとされています。

今回は比較的珍しいアベルマブによってCRを得た症例を経験したため報告させていただきました。

指導医の薄先生、伊藤先生には貴重な時間を頂戴し、有意義な学会にできたと私自身感じております。

研修医期間において最後の学会発表になりましたが、研修医2年間を通して、岩手腎不全研究会、東北地方会、今回の東部総会と三度に渡り指導していただき大変有り難く思っております。

また岩手医大五十嵐先生にはお忙しい中PD-L1などの免疫染色をしていただき、考察に厚みが増しました。

小原教授、五十嵐先生を始めとした、当講座のスタッフの方々に深くお礼申し上げます。

今後も当講座で精進して参ります。

 

1667796091364

入局のご挨拶

 

岩手県立中部病院研修医の野崎泰資先生が

入局のご挨拶に来てくださいました(o^―^o)

 

IMG_7037

 

野崎先生の温かくて優しい笑顔、とっても素敵です

皆さんの笑顔にホッコリ(●´ω`●)

 

野崎先生、これからよろしくお願いします!

 今後のご活躍を祈念いたします!!!

 

Happy Birthday 小原教授

 今年もやってきました 小原教授のお誕生日!

 今回はタイミングがあわなかった為、昨年のようにケーキを囲んでのお祝いは出来ませんでしたが

 こんな感じで 着々と準備をしておりました ( *´艸`)

 

 上段が、某テレビで話題になった「RESS BUTTER SAND」 下は「ねこもにゃか」です

 猫ちゃんがとてつもなく可愛い!

image3

  箱に詰め込んで 

image1 (1)

 

  朝来てビックリさせる作戦です

image2

  『お誕生日おめでとうございます♪』

  今年もより良い一年となりますように

 

 

 

入局のご挨拶

 

 

岩手県立中部病院研修医の井藤練刀先生が

入局のご挨拶に来てくださいました :-) 

ここ最近の医局ブログに登場して頂いている井藤練刀先生 

 

IMG_7003 (2) (1)

 

 

誠実な雰囲気が伝わります!春からとっても楽しみです

井藤先生、これからよろしくお願いします  :-)

 

岩手県立中部病院泌尿器科伊藤です。

2022年1月20日-21日にweb/ZoomでBSJNU(Baxter Scientia Jalan at Nagoya University)基礎コースに参加しました。こちらは名古屋大学腎不全システム治療学寄附講座が事務局になり腹膜透析の啓発をされているもので阿部教授の推薦をいただき参加しました。

 今まで腹膜透析は臨床で診療、手術を行ってきましたが座学で勉強する機会がなく非常に貴重な機会になりました。黎明期から日本の中心で腹膜透析を牽引している東京慈恵会医科大学の川口良仁教授のお話を始め、腹膜透析分野のトップランナーの先生方の話を実際に聞くことが出来ました。またZoomではありますが、直接日常臨床で悩んでいることなどを相談することができ、貴重な機会でした。特に白報会王子病院の窪田実院長の腹膜透析カテーテル留置術のお話では、日頃行っている手技は様々ある手技の一つにすぎず、患者の体格や生活習慣などに合わせて変えることができることは衝撃を受けました。泌尿器科の自分としては一層の努力が必要であると改めて身に染みました。

  現在日本における透析の約97%は血液透析のため一般の方の認知度が低く、腹膜透析は患者数が少なくなかなか岩手県含め国内で血液に比較して普及していないのが現状です。 

 腹膜透析は毎日在宅で行う治療ですが、利点は患者さんの自由度が高いことです。通院は月に1回のため現在の社会生活を可能な限り維持することもできます。また血液透析と異なり在宅で行う治療のためこの接触をできるだけ避ける新型コロナウイルス感染症の時代において重要度が高まってくると考えます。現在は高齢の方より若い方が選ばれる傾向にある印象ですが、認知症の発症リスクも血液透析より腹膜透析の方が少ないという報告もあります。岩手県は本州一の面積を有するため高齢になるに従い通院が徐々に大変になってくる方なども含めて今後は高齢の方に腹膜透析はいい選択肢になると考えます。

 患者、家族に対してよりよい腎代替療法(血液透析、腹膜透析、腎移植)を説明、提供するためにはまずは医師を始めとする医療従事者が腎代替療法の利点、欠点を十分に理解する必要があります。今後は岩手県内においても腎代替療法の理解、知識、経験の啓発を進めていければと考えます。

 

スクリーンショット (379)

 

 

岩手県立中部病院一年次研修医の井藤練刀です。

COVID19の影響で約2年間開催できずにいた、日本泌尿器科学会ウィンターセミナーが

令和4年1月22日〜23日にかけて開催されました。

今回の開催はウェブとライブのハイブリッド形式であり、私は感染対策を十分行った上で

現地で参加させていただきました。

初日は腹腔鏡手術の練習、ロボット支援下手術のシミュレータに始まり、全国の若手泌尿器科ドクターによる

泌尿器科という学問の面白さ、働きやすさ等の公演を拝聴しました。

普段はなかなかお聞きしにくい内容なども赤裸々に語っていただき、

泌尿器科にとても興味を持つきっかけになりました。

2日目は泌尿器科のキャリア形成、働き方を中心とした公演を拝聴しました。

最後に行われた恒例行事のウロリンピック2022では泌尿器科に関わる

クイズの正解率を班毎に競うといったものでした。

(お恥ずかしながら、楽しみすぎてしまっていたかもしれません。)

ウロリンピックでは全チームの中で2位という大変ありがたい結果をいただきました

(写真はその時のチームで撮影したものです)。

仕入れたクイズを1つ紹介させていただきます。

最近流行りの前澤さんでお馴染みの宇宙旅行中に発症率があがる泌尿器科的疾患は何か。

答えは尿管結石でした。重力の影響を受けなくなるため、骨からCaが漏れ出しやすくなるそうです。

少々蛇足でしたが、日本泌尿器科ウィンターセミナーの楽しさ面白さが伝わっていたら幸いです。

さて、心に残っている言葉を1つご紹介させていただきます。女性の先生のお言葉です。

「私は今から初期研修医をやり直したとしても、泌尿器科になります。」という言葉でした。

研修医のうちは出来る事が限られており、真の泌尿器科の深みを知るのは不可能だと思います。

そんな中、泌尿器科の深みに触れた上での「また泌尿器科になる。」という言葉は

僕ら初期研修医の背中を押してくれるものでした。

最後に、このような貴重な機会を与えてくださいました、日本泌尿器科学会理事長の野々村教授、

福島県立医大の小島教授を始めとした運営に携わって頂いた先生方に感謝申し上げます。

 

image0

 

 

 

image2

 

 

 

 

岩手県立中部病院1年次研修医の野崎です。

緊急事態宣言の解除を受けて、令和3年12月7日から11日にかけて第109回日本泌尿器科学会総会が、

約2年ぶりに完全現地開催でパシフィコ横浜で開催されました。

 

小原航教授をはじめ、当講座から多くの先生方が参加されました。

また、当院泌尿器科の伊藤明人先生、薄善孝先生にお声かけいただき、

1年次研修医2人も参加させていただきました。

 

初日の火曜日に大会長の慶應義塾大学大家教授の熱意、

そしてユーモア溢れる会長講演を機に、多くの発表を聞くことができました。

個人的に当講座の若い先生方が堂々と口演・ポスター発表を行なっている姿に非常に感銘を受けました。

 

展示ブースではさまざまな著書を目にすることができ、直接da Vinciに触れることもでき非常に有意義な時間を過ごすことができました。

他にも、お忙しい中時間を割いていただき、一緒に食事をさせていただく機会も設けていただきました。

(中華料理やもつ鍋最高でした。)

 

最後に、今回貴重な機会を与えてくださった伊藤先生、薄先生はじめ医局の先生方に感謝申し上げます。

今回の経験を忘れず自分も早いうちから学会発表できる医師になれるよう日頃精進して参りたいと思います。

先生方、本当にありがとうございました。

 

image0

 

学会会場にて 小原航教授、県立磐井井藤先生、中部研修医井藤先生、野崎

 

 

 

image1 (5)

 

中華街にて 函館五稜郭病院豊嶋先生、中部研修医井藤先生、野崎

 

 

岩手県立中部病院 1年次研修医

野崎泰資

入局のご挨拶

 

八戸市民病院研修医の関口季詠先生が

入局のご挨拶に来て下さいました 8-) 

 

IMG_6910

   

可愛らしい笑顔で、爽やかなハキハキしていそうな先生です 

関口先生、これからよろしくお願いします :lol: 

 

  

IMG_6915

 

医局の仲間も増え、春からますます楽しくなりそうです

先生方の表情が少しばかり硬いですが、これはカメラマンが笑わせる腕前がなかったのが原因です(笑)

全力の笑顔で撮れるよう密かに腕を上げておきたいと思います

 

 

 

入局のご挨拶

 

盛岡赤十字病院研修医の仲林先生が

入局のご挨拶に来てくださいました

 

①

緊張されているのか誠実な雰囲気が伝わりますね

 

②

医局の先生方も歓迎の様子です

今後のご活躍を祈念いたしております

 

 

入局のご挨拶

岩手県立中央病院研修医の小笠原慶太先生が

入局のご挨拶に来てくださいました :-) 

 

IMG_0074

 

笑顔がとても素敵な先生ですね

小笠原先生、これからよろしくお願いします。

 

今後のご活躍を祈念いたします!!!