
ホーム > 研修医・医学生の皆様へ > 新入医局員からのメッセージ(2025年度)
新入医局員からのメッセージ(2025年度)
川村 祐太 先生
この度、岩手医科大学泌尿器科学講座に入局させていただきました川村祐太と申します。
岩手医科大学を卒業後、盛岡赤十字病院で初期研修を終え、今年度から岩手医科大学で勤務させていただく事になりました。
私は、学生時代に内科や外科の幅広い領域をカバーしている泌尿器科に魅力を感じており、初期研修時代には各病院で泌尿器科の先生方と出会い、優しさや人柄の良さに触れたことでより一層魅力を感じ入局することを決めました。
まだまだ知識・経験ともに未熟で皆様にご迷惑をおかけすることが多々あると思いますが、県内の地域医療に僅かばかりでも貢献できれば幸いに思います。精一杯精進していきたいと思います。よろしくお願いします。
岩手医科大学を卒業後、盛岡赤十字病院で初期研修を終え、今年度から岩手医科大学で勤務させていただく事になりました。
私は、学生時代に内科や外科の幅広い領域をカバーしている泌尿器科に魅力を感じており、初期研修時代には各病院で泌尿器科の先生方と出会い、優しさや人柄の良さに触れたことでより一層魅力を感じ入局することを決めました。
まだまだ知識・経験ともに未熟で皆様にご迷惑をおかけすることが多々あると思いますが、県内の地域医療に僅かばかりでも貢献できれば幸いに思います。精一杯精進していきたいと思います。よろしくお願いします。
伊藤 貴裕 先生
この度、岩手医科大学泌尿器科学講座に入局させていただきました伊藤貴裕と申します。東北医科薬科大学を卒業後、地元の愛知県で初期研修をさせていただきました。
学生時代から泌尿器科の先生方の人柄に惹かれ、泌尿器科医になることを志しておりました。初期研修を通しても手術がしたい、ロボットに触れたいという思いから泌尿器科医を目指す思いが強くなりました。また、排尿障害をはじめとした専門的な医療から、腫瘍、感染症など様々な疾患に対応できる泌尿器科という診療科に魅力を感じております。
まだまだ、知識的にも技術的にも未熟な身でございますので、先輩方の背中を追って成長できるように精進してまいります。また、自分は岩手県の修学資金を受け取っている身でもございますので岩手の皆様に信頼される医師になれるように研鑽していく次第でございます。最後に、泌尿器科に少しでも興味のある学生・研修医のみなさんはぜひ一度医局にお越しください。
学生時代から泌尿器科の先生方の人柄に惹かれ、泌尿器科医になることを志しておりました。初期研修を通しても手術がしたい、ロボットに触れたいという思いから泌尿器科医を目指す思いが強くなりました。また、排尿障害をはじめとした専門的な医療から、腫瘍、感染症など様々な疾患に対応できる泌尿器科という診療科に魅力を感じております。
まだまだ、知識的にも技術的にも未熟な身でございますので、先輩方の背中を追って成長できるように精進してまいります。また、自分は岩手県の修学資金を受け取っている身でもございますので岩手の皆様に信頼される医師になれるように研鑽していく次第でございます。最後に、泌尿器科に少しでも興味のある学生・研修医のみなさんはぜひ一度医局にお越しください。
昆 翔太郎 先生
はじめまして、4月より岩手医科大学のプログラムで専門研修を開始いたします、昆翔太郎と申します。
岩手医科大学を卒業後、岩手県立久慈病院で研修しました。学生の頃はもともとロボット手術に興味がありましたが、2年の研修を通して透析などにも興味を持ち、泌尿器科医を志すことに決めました。
これからの研修を通して深い知識と技術を身に着けたいと考えています。
未熟な点も多々あるとは思いますが、すべてを糧にして努力してまいります。先生方のご指導を仰ぎながらひとつひとつ学んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
岩手医科大学を卒業後、岩手県立久慈病院で研修しました。学生の頃はもともとロボット手術に興味がありましたが、2年の研修を通して透析などにも興味を持ち、泌尿器科医を志すことに決めました。
これからの研修を通して深い知識と技術を身に着けたいと考えています。
未熟な点も多々あるとは思いますが、すべてを糧にして努力してまいります。先生方のご指導を仰ぎながらひとつひとつ学んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。